本当に便利?freeeを税理士が使ってみた

こんにちは。石川県金沢市にある税理士法人のむら会計、公認会計士・税理士の野村です。

「全自動の確定申告!」をキャッチフレーズにしたfreee、MFクラウド会計など
従来の弥生会計のようなインストール型でない会計ソフトが
一般の方にも浸透してきました。

どちらのソフトもアドバーザー登録をして使用感を確認したので
まずはfreeeについて使ってみた感想をまとめます。

freee

そもそもfreeeって?

クラウド型の会計ソフトで、シェアNo1のソフトです。
インストール不要でクラウド上で動かしているため
簡単に導入でき、PCさえあればどこからでも操作できるのが特徴です。

freeeを使うメリットは?

使ってみて、いいなぁと思った点は3点です。

  • 預金、クレジットカードの情報を自動で収集し、予測変換してくれる
  • 請求書ソフトとしても使え、自動で会計処理もしてくれる
  • ネット環境があればどこでもMacでも使え、データを共有できる

freee2

自動収集機能

まず、自動収集ですが本当に便利です。
仕組みとして、freeeにネットバンキングやクレジットカードの
データ閲覧用パスワードを入力すると
入出金データを拾ってくれます。

ここまでは旧来型の会計ソフトもデータのインポートをすればできたのですが
すごい機能が予測仕訳変換。

例えば「ガスリョウキン」と入出金データに書かれていたら
自動で「水道光熱費」と入力したらいいのではないですか?と予測変換してくれます。
それをOKするだけで処理が1つ終わるイメージで
スマートフォンの予測変換に近い処理です。

さらに「水道光熱費」など定型的な項目だったら
もうOKを押す手間もなく、処理を終わらせる設定もできます。

私は仕事ではプロ用の会計ソフトを使っているのですが
この機能は付いていないので、余計にfreeeのメリットを感じます。
文章だけだとイメージがつきづらいかと思いますので
こちらの動画を参照ください。

請求書ソフト機能

意外に便利なのが請求書ソフト機能も持っていることです。
freeeのターゲットはスモールビジネスをされている方です。
請求書ソフトを別途買うのは手間もコストかかるので
Excelなどで済ませている方も多いのではないでしょうか?

実は私も税理士にはできない業務の登記など、
例えば会社設立業務を公認会計士として行う時は
Excelで自作の請求書を作成しています。

これがfreeeだと、無料で請求書ソフト機能も使え、以下のような形で発行できます。

freee3

さらに、自動で売上発生の仕訳も起こるのが優秀。
2度手間がありません。
請求書を発行したら、入金されたかもちゃんと確認しないといけませんが
その入金消し込みも自動収集機能で得たデータを基に予測変換してくれます。

テクノロジーが人間をアシストしてくれる気分です。

Macでも使え、データ共有できる

クラウド型サービスのためOSを選ばないのもメリットです。
私もMacが好きで使っているのですが
仕事上はどうしてもWindowsでないと動かないソフトがあるため
MacにWindowsをParallels Desktopを使って入れている状態です。
会計ソフトはMacには優しくないのです。

freeeならMacでも使用可能です。
Macしか使いたくない方には大きなメリット。

また、クラウドサービスのためデータ共有が簡単です。
そのメリットは「freeeで入力したけど、ちょっと自信がない」という時にいかせます。

freee3

 

帳簿は入力したけど、ちょっと自信がなく確定申告を手伝って欲しい場合に
アドバイザーを招待して、簡単にチェックしてもらえるからです。

インストール型のソフトだと、税理士に来てもらってチェックしたり
税理士がそのソフトの使い方がわからなかったりと、余計な手間がかかります。

freeeなら、出張コストやソフトを理解する手間も少ないので
その分、税理士も安くサービスを提供できます。

税理士事務所は、お客様の会社への移動時間が多く、その部分のコストも報酬にプラスされてきます。
移動時間削減できれば、多少安く受注しても税理士としてもペイできるのです。
freeeとスキャンしてもらったデータとskypeがあれば会わなくても
十分なサービス提供が可能です。

デメリットは?

やはりメリットだけでなく、デメリットもあります。
感じたデメリットは以下の3点。

  • 会計が得意な人にはわかりづらいインターフェイス
  • 修正に手間がかかる
  • 自動収集機能を使わないと、他のソフトより使い勝手が悪い

freee

わかりづらいインターフェイス

freeeはスモールビジネスで会計があまり得意でない方がメインターゲットなので
単式簿記のイメージで作られています。
会計が得意だと、複式簿記ですべて取引をイメージするので少し処理がしづらい。。。

けど、複式簿記って何?という方にはかえって入力がしやすい作りかと思います。

修正に手間がかかる

仕訳の入力をアシストする機能はよいのですが
逆に修正や削除に弱い印象です。

税理士の立場としては修正や削除をメインに行うので
ちょっとつらいところ。

自動収集機能を使わないと、他のソフトより使い勝手が悪い

自動収集機能を使わないなら、freeeは使わない方がいいです。
正直、他のソフトより入力に時間がかかる印象。

もっとも、freeeの売りが自動収集ですので
ネットバンキングやクレジットのIDをfreee上で入力したくない方は
最初からfreeeは検討対象外かもしれません。

まとめ

こんな方にfreeeは向いています。

  • クラウドサービスをはじめ、ITリテラシーがある方
  • Macを使っている方
  • 気軽に税理士など専門家のアシストを受けたい方

こんな方には向いていません。

  • ネットバンキングを使っていない方
  • 新しいものが苦手な方
  • freeeにデータを預けることが怖い方

私の感想としては、起業時に導入すると有用なソフトかと思います。
最初に慣れればfreeeのよいところを生かせます。

石川県で、freeeに興味を持たれた方は、石川県金沢市にある当税理士法人にお声がけください。

この記事を書いた人

野村 篤史税理士法人のむら会計 代表
金沢で50年続いている会計事務所、税理士法人のむら会計を運営。
ITの知識・金融機関監査の経験を生かし「関わる人の納得いく決断と安心を誠実にサポートする」ことをミッションに活動している。

【主な保有資格】
公認会計士 登録番号26966 
税理士 登録番号125179 

【著書・掲載実績】
図解でざっくり会計シリーズ2 退職給付会計の仕組み(中央経済社)
賢い節税で会社を強くする方法教えます(月刊経理ウーマン 16年10月号 ) 
失敗しない「税理士」選びーここがポイントだ!!(月刊経理ウーマン 18年8月号)  
決算期を過ぎてもできる節税策ー4つの着眼点ー(月刊経理ウーマン 20年5月号)
社会保険料の会社負担を減らすための、アノ手コノ手を教えます(月刊経理ウーマン 23年9月号)
小規模企業共済のメリット&デメリット(月刊経理ウーマン 24年2月号)